ますます暮らしにくくなっていく日本。
DVも児童や高齢者への虐待も増え続けています。
高校や大学を出ても就職できない若者がたくさんいます。
そして、島根県の経済は厳しい状態が続いています。
そんな中、県議会議員として何ができるのか。
自分のふがいなさを感じることもしばしばです。
ですが、私がするべきことの基本は変りません。
誰にも聞いてもらえない悩みを抱える方が救いを求められてきます。
その方の声にしっかり向き合って耳を傾けること。
ほんの少しでも希望をもって歩き出せるように
でいる限り心を尽くすこと。
その姿勢を持ち続ければ、取り組むべき課題は尽きるとなく
見えてくるのです。
「一人ひとりの幸せを大切にする」島根県をめざして、
育てや介護、毎日の生活にしっかりと根を張り、
女性としての感性を大切にしながら、一生懸命頑張ります。